第35巻

【第35巻第1号】2014年6月刊行
論説
  • 製品開発における探索の含意(貴志奈央子)
  • 協働の窓モデルとBSC(高橋 賢)
  • 中国における銀行業改革と貸倒引当金による利益調整(陶 偉)


資料
  • 戦後の外資系化学企業による日本事業についての回顧
      ――菅和郎氏(元住友バイエルウレタン株式会社)インタビュー――(桑原 哲也,竹内竜介)



【第35巻第2号】2014年9月刊行
論説
  • Fano指数が6よりも大きい3次元Fano多様体のGorenstein指数について(鈴木 香織)
  • 企業分析のために必要なビジネスモデル構造の実装可能性の検討(白井 宏明)
  • 言語的定性的ビジネスゲームとそのダイナミック・ケイパビリティ戦略論への展開(田名部元成,佐藤 亮,白井宏明)
  • 高品質・低価格ブランドに対する消費者の評価―ユニクロのケース―(白井美由里)



【第35巻第3号】2014年12月刊行
学会講演会
  • ビッグデータとビジネス・アナリティクス(中川 慶一郎)
論説
  • 鳥取県における6次産業化の取組(高橋 賢)
  • 債権譲渡ファイナンスの法と経済学(高橋 正彦)
  • 実証対象としての「医療」:経営学研究における意義と残された課題(大沼 雅也)

資料
  • The Fujitsu Marketing In-house Business School: An Example of Industry-Academia Cooperation(Daniel Arturo Heller and Kentaro Iijima)


【第35巻第4号】2015年3月刊行
論説
  • 不在と省略のレトリック ―広告の記号論2―(中野 弘美)
  • フォルクスワーゲン社とポルシェ社 -同族統治と企業統治の狭間で-(吉森 賢)
  • 1920年代諏訪製糸家の地方工場経営 -カネイチ組彦根支店工場の事例-(公文 蔵人)
  • 入職経路についての考察 ―厚生労働省『雇用動向調査』(2012年)集計表に基づいて―(小川 慎一)