DSEPのカリキュラム

Data Science教育プログラム(DSEP)のカリキュラム

履修モデル

※ 横にスクロールして閲覧ください。

科目種別 説明・科目等 経営系 経済系
専門基礎科目 必修

<データサイエンスリテラシー科目>
データ・サイエンスゼミナールⅠ
データ・サイエンスゼミナールⅡ


<上記以外>
経営学概論
会計学概論
経営科学概論

専門基幹科目
(全て2単位)
8単位以上(選択必修)
※うち6単位以上はデータサイエンスベーシック
科目で修得すること。
※「経営情報論」「マーケティング論」は必修科目。
<データサイエンスベーシック科目>
経営組織論
経営情報論
マーケティング論
コーポレート・ファイナンス

<上記以外>
経営戦略論
キャリア・マネジメント
簿記論Ⅰ
簿記論Ⅱ
原価会計論
ビジネス・エコノミクス
言語コミュニケーション論
<データサイエンスベーシック科目>
ミクロデータサイエンス
マクロデータサイエンス
経済数学
数理統計
計量経済学
経済統計







科目種別 説明・科目等 経営系 経済系
専門応用科目
(全て2単位)
データサイエンスコア科目:10単位以上(選択必修)
※★が付いた科目は必修科目。

グローバルビジネス分野:2単位以上
法律科目:2単位以上
上記のほか、マネジメント分野、アカウンティング分野
およびマネジメント・サイエンス分野の専門応用科目を選択
<データサイエンスコア科目>
意思決定論★
マーケティング・サイエンス★
経営数学★
統計・機械学習モデル★
実務家と学ぶデータサイエンス★

<マネジメント分野>
組織間関係論
現代コミュニケーション論
人的資源管理論
経営管理論
経営史
雇用社会論
産業社会論
経営行動科学
企業環境マネジメント論
地域環境マネジメント論
イノベーション・マネジメント論
産業分析
技術経営論
比較経営史

<アカウンティング分野>
財務会計論Ⅰ
財務会計論Ⅱ
管理会計論Ⅰ
管理会計論Ⅱ
監査論
監査制度論
政府・非営利会計論
税務会計論
生態会計論
マクロ会計論
財務分析論
戦略会計論
<マネジメント・サイエンス分野>
オペレーションズ・リサーチ
消費者行動論
流通論
ファイナンシャル・リスク・マネジメント
ビジネスゲーム
情報システムとイノベーション
Production and Operations Management

<グローバルビジネス分野>
国際経営論Ⅰ
国際経営論Ⅱ
国際人的資源管理論
国際イノベーション・マネジメント論
国際会計制度
グローバル商品企画マネジメント論
国際経営史
Business Reading
International Business
English for Business

<法律科目>
憲法
行政法
人・物と法
取引と法
契約と法
家族と法
商法Ⅰ
商法Ⅱ
有価証券法
裁判法
民事訴訟法




<データサイエンスコア科目>
数理経済学
中級数理統計
中級計量経済学
中級経済統計
中級ゲーム理論
Statistical Theory and Applications
中級ミクロデータサイエンス
中級マクロデータサイエンス




























データサイエンス実践科目 4単位以上 データサイエンス実践科目に該当する科目
「データサイエンス・インターンシップ」・「データサイエンス・コンペティション」
演習科目 基礎ゼミナール(2単位)
ゼミナールⅠ(4単位)
ゼミナールⅡ(4単位)
自由選択科目 経営学部で開講している全ての学部教育科目(特殊講義を含む)、インターンシップ等から選択
90単位以上

※ 卒業要件としては、このほか全学教育科目の単位を修得して、合計で124単位以上にするとともに、卒業論文を提出する必要があります。