教育

オストラバ工科大学(チェコ)

派遣期間:2021年9月-2022年6月

なぜオストラバ工科大学に交換留学しようと思いましたか?

理由は二つあります。
一つ目は、IT の勉強をしたかったからです。私は、独学でプログラミングの勉強をしており、勉学として IT の勉強をしてみたいと思い、私の語学力で行ける大学の中から IT 科目が多いこの大学を選びました。
二つ目は、自分が知らない国で生活をしてみたかったからです。私は自分が既に知っている国よりは、全く知らない国で、日本とは全く異なる生活をしてみたいと思い、この大学を選びました。

留学までの準備として、語学の勉強として取り組んだことを教えてください。

リーディングやリスニングに関しては、日頃から英語で映画を見たり、新聞を読んだり、TED トークを見たりしていました。また、スピーキングに関しては、留学に行く 4ヶ月ほど前から DMM 英会話を毎日 30分ほとんど欠かさずに行うようにしました。この英会話は、4ヶ月という短い期間ではあったものの、留学に行ったときにかなり役に立ったと思っています。

交換留学で一番嬉しかったことは何ですか?

留学中、一番嬉しかったことは、仲のいい友達ができたことです。これは、旅行などでは体験できない留学ならではの醍醐味だと思います。留学で仲良くなった友達とは、国の文化の違いを話し合ったり、一緒に旅行したり、パーティーに行ったりしました。また、旅行でその国に訪れた際は快く、家に泊めてくれました。友達の家では、友達のお母さんの手料理(イタリアではピザを焼きました)を食べたり、観光では、友達の案内で、現地の人がお祝いの時に行くような、現地の人しか知らないレストランなどに行きました。この経験は、留学でしかできなかったことであり、最高の経験でした。

反対に一番辛かったことは何ですか?

一番辛かったことは、オリエンテーションです。私は、当初英語で話す準備をしていたのですが、周りから聞こえるのは、スペイン語など全く知らない言語でした。また、日本人も1人で、英語での会話にも馴染めず、1 人でいることが多かったです。しかし、ルームメイトをはじめ、1人の私を気にかけてくれた友達が話しかけてくれ、乗り越えることができました。当時、気にかけてくれた友達は今でも親友です!