教育
エジンバラ大学(イギリス)
派遣期間:2023年9月-2024年5月

なぜエジンバラ大学に交換留学しようと思いましたか?
まず消費者行動論について学びたく、その研究が進むイギリスに、さらにマーケティングと文化の結びつきにも興味があったため、文化が根付くエジンバラ大学にしました。協定校の中で一番世界ランキングが高いことから、優秀な人が集まるので刺激を受けたいといったことも選んだ理由です。
留学までの準備として、語学の勉強として取り組んだことを教えてください。
主にIELTSの勉強とスピーキングの勉強をしました。IELTSはライティングが苦手だったので、ライティングのテキストと全分野網羅テキストを購入して勉強しました。スピーキングに関しては、オンライン英会話をしたり、公用語が英語の英語ミュージカルサークルに入ったりして、アウトプットのできる環境に身を置こうと努力しました。
交換留学で一番嬉しかったことは何ですか?
自分の存在が誰かの刺激になっていることが嬉しかったです。初めはネイティブの英語力に圧倒されて自信を失うこともありましたが、就活をしながらもいろんなところに旅をしたり、現地のボランティア活動に参加したりなどできること・やりたいことになんでも飛び込んでいったところ、現地でできた友人やフラットメイトから「君のアクティブな面に影響されて、私も〇〇したよ」と報告があることが何度かありました。ただ、現地で過ごすだけではなく、誰かの行動に影響を与えられていたことを知り、嬉しかったです。
反対に一番辛かったことは何ですか?
就活との両立です。試験期間と就活のES締切や面接時期が被った際は、時差で睡眠時間が取れなかったりと精神的にも身体的にもキツかったです。しかし、現地の友人が毎回激励をくれ、さらに彼らと遊ぶ時間が良いリフレッシュにもなり、無事に終えることができました。