一般プログラムのカリキュラム

経営学部のカリキュラムは、企業や組織の経営の3つの領域である、「マネジメント分野」、「アカウンティング分野」、「マネジメント・サイエンス分野」を基礎から段階的・分野横断的に学び、「グローバルビジネス分野」の科目を修得して視野を広げながら理解を深める教育内容になっています。各学生の将来の進路を見据えていくつかの履修モデルを用意していますので、これを参考に時間割を各自で作っていくことになります。

履修モデル

一般プログラムのカリキュラム

※ 横にスクロールして閲覧ください。

科目種別 説明・科目等 マネジメント分野 アカウンティング分野 マネジメント・サイエンス分野 グローバルビジネス分野
専門基礎科目
(全て2単位)
必修(1年次) 経営学概論 会計学概論 経営科学概論  
専門基幹科目
(全て2単位)
12単位以上選択必修
(1年次または2年次以降)
経営戦略論
経営組織論
キャリア・マネジメント
簿記論Ⅰ
簿記論Ⅱ
原価会計論
ビジネス・エコノミクス
経営情報論
マーケティング論
コーポレート・ファイナンス
言語コミュニケーション論
専門応用科目
(全て2単位)
グローバルビジネス分野:8単位以上
法律科目:6単位以上
上記のほか、マネジメント分野、アカウンティング分野およびマネジメント・サイエンス分野の専門応用科目を選択
(科目によって2年次以降、3年次以降)
組織間関係論
現代コミュニケーション論
人的資源管理論
経営管理論
経営史
雇用社会論
産業社会論
企業環境マネジメント論
経営行動科学
地域環境マネジメント論
イノベーション・マネジメント論
産業分析
技術経営論
比較経営史
財務会計論Ⅰ
財務会計論Ⅱ
管理会計論Ⅰ
管理会計論Ⅱ
監査論
監査制度論
政府・非営利会計論
税務会計論
生態会計論
マクロ会計論
財務分析論
戦略会計論
意思決定論
オペレーションズ・リサーチ
消費者行動論
マーケティング・サイエンス
流通論
経営数学
ファイナンシャル・リスク・マネジメント
統計・機械学習モデル
ビジネスゲーム
情報システムとイノベーション
Production and Operations Management
実務家と学ぶデータサイエンス
国際経営論Ⅰ
国際経営論Ⅱ
国際人的資源管理論
国際イノベーション・マネジメント論
国際会計制度
グローバル商品企画マネジメント論
国際経営史

Business Reading
International Business
English for Business
(法律科目)
憲法/行政法/人・物と法/取引と法/家族と法/商法Ⅰ/商法Ⅱ/有価証券法/裁判法/民事訴訟法
演習科目 経営学リテラシー(1年次必修)(4単位)
基礎ゼミナール(2単位)
ゼミナールⅠ(4単位)
ゼミナールⅡ(4単位)
自由選択科目 経営学部で開講している全ての専門科目(以下の特殊講義を含む)、インターンシップ等から選択
90単位以上

※ 卒業要件としては、このほか全学教育科目の単位を修得して、合計で124単位以上にするとともに、卒業論文を提出する必要があります。

実務家や英語による講義(2023年度の例)

科目名 説明
グローバルビジネス実践論 海外ビジネスで活躍した人々による、ビジネスの世界の現実、経済の仕組み、企業活動の実態、海外駐在の実際に関する講義。英語で講義される回も複数ある。
ホスピタリティ・マネジメント ホテルの経営者等によるホテル運営に関する講義
実務家が説く会計・監査・税務の最新事情 本学OB・OG公認会計士・税理士による会計、監査および税務の実務に関する講義
税理士による租税講座
(東京地方税理士会連携講座)
本学出身の税理士による租税法の理論と実践両面からの講義
マイ・プロジェクト・ランチャー 自らのアイディアをビジネスプロジェクトへと展開させる術を学ぶ
マーケティング・プラクティス 横浜市を中心としたベンチャー・中小企業を題材に、機業リサーチ・経営者へのインタビュー・実践活動を通じてマーケティングプランを提案する実践的な講義
社会における実践体験-富丘会メッセージ- 本学OB・OG経営者による企業経営全般に関する講義
アジアグローバル経営基礎 グローバルに活躍しているビジネスパーソンからグローバルビジネスについて、英語で学ぶ講義
横浜DeNAベイスターズスポーツ経営論 プロ野球ビジネスの現場でマーケティング等を学ぶ講義
Basics of Business Accounting 企業会計の基礎を英語で学ぶ講義
Technology Enabled Business 経営情報システムについて英語で学ぶ講義
特殊講義東京証券取引所連携講座
ファイナンシャルマーケット・ストラクチャー
金融理論や金融市場に関する知識が実際の証券市場でどう活かされるかを学ぶ講義
銀行論 横浜銀行連携講座 預金・貸出・為替、金融市場、日本銀行の金融政策、コーポレート・ファイナンス等を学ぶ講義
ハイパフォーマンス企業研究(アクセンチュア・ミトレス合同連携講座) ハイパフォーマンスを実現するための事業経営・企業経営について学ぶ講義
クラウドビジネス クラウドビジネスにおける最先端のビジネスモデル、ビジネス戦略、クラウドを支えるテクノロジを学ぶ講義
経営者が語るこれからの企業戦略・イノベーションと若者へのメッセージ 企業の経営層の方々から、経営課題の解決策や企業の成長に向けた方策を学ぶ講義
問題解決のためのデータ分析活用入門 提案、説明、問題解決のための、データ分析活用方法の考え方と実践的テクニックを学ぶ講義
アセット・マネジメント論 投資信託,投資の理論,市場の分析,企業価値の分析,ストラテジストの業務などを様々な観点から学ぶ講義(日本投資顧問業協会 寄付講座)

※ 学部教育科目として履修できます(特殊講義)。
※ 年度によって開講される講義が変更される場合があります。